第1回目:オンライン幼稚園やりました!~内容・様子・感想

第1回:オンライン幼稚園のご報告会!!
オンラインでやっているチャレンジ幼稚園が10時から始まるので、それに合わせて5分前集合(*^_^*)
ルール確認から
↑
グランドルール、みんなに読んでもらいました。
とにかく、楽しい時間を過ごしてもらうのが目的です(*^^)v
うまくできなくても、「恥ずかしい!」と思うことはないし、
ふだん出会わない子とオンラインで一緒に遊べるので、
「いろんな子がいておもしろいな~~♪」と思ってくれたら嬉しいです!(^^)!
簡単に自己紹介!
簡単に自己紹介しました♪
①なまえ
②すきなもの
を言ってもらいました(*^_^*)
みんな、緊張しながらもちゃんと言えたね!!
変なもの・マニアックなものが好きな子がいたら、周りの子の興味を伸ばすキッカケになるので、
「こんなものが好きだなんて変?」なんて思わず、バンバン言ってね(^_-)-☆
しまじろう見るよ~~
ではでは
しまじろう、みま~~す(^^)/
もう一人、年少さんの男の子が参加してくれて、4人に♪
チャレンジのオンライン幼稚園は、けっこうダンス&体操が多くて、「運動になるな!」と思いました!(^^)!
オンラインがはじめてな子ばかりだったので、
はじめは緊張してたものの、そのうち体を動かしてくれるように♪
うちは、最高に運動不足なので、私、めっちゃ張りきって踊っておきました!!
一人じゃないって楽しいしがんばれます!
講座を受けてくれた親子の感想
Sちゃん
人見知りな次女ですが、チャレンジをやっているから、
動画も親しみがあったこともあって、とても楽しかったみたい!
映画以外で2時間近く観られたのが驚きでしかないです۳( ̥O▵O ̥)!!
Yくん
ただYouTubeを見せるより、学習系動画を見せれるのは罪悪感が減るし、
一緒に観る時に親も声かけの参加がしやすいよね
みんなの声が聞こえるのも返事したり反応してて楽しそうだった
もっと回数増えるとみんなの交流も増えたりするのかな?と可能性に心がワクワクしたよ
そして、親も一緒にダンスすることで楽しいし運動不足とストレス発散にもなるよね(PC置く場所は要検討w)
Eくん
どうもありがとう!!
いつも飽きやすい息子が一人で1時間以上楽しんでいた事に驚きました(*^_^*)奇跡だよー!!
子供達の楽しむ声にも癒された。
「また参加してみたい」と言ってます。2時間は無理かもしれないが、また声かけてね!
次回の予定
今回、時間は10~12時を予定していたんですが、結局1時間半くらいで終わりになりました。
やっぱり、幼稚園児には2時間は長かったので、
次回は
30分:動画見ながらダンスなど体を動かす
+
1時間:プログラミング講座
の、1時間半でやってみようと思います(*^_^*)
計画を立てて、やるので、お誘いしま~~す!!
まだ、動画を見た時に映像がうまくみれなかったり(通信状態によるようです)、プログラミング講座の手順が悪かったりすると思うので、
あと数回は無料でやります♪
うまくできることが確認できたら、有料化(1時間半で3000円くらい)していこうと思います。
私、オンラインのプログラミング講座を仕事としてやっていきます!!
実は、私の仕事はアフィリエイトで、今、5年前からこんなサイトを作っています。↓↓
私、娘(年長)が生まれる前までは、薬剤師としてパートで働き、扶養範囲内で仕事をしていました。
でも、
娘の妊娠中は初期から切迫早産で自宅で安静&入院生活だったので、仕事はやめるしかなく、どうにかネットで収入を得たいと始めたのが、アフィリエイトでした。
今では、このロボット・プログラミング教室を紹介するサイトと、薬剤師の転職相談をするサイトを運営していて、
扶養範囲内を抜け出し、個人事業主として、いわゆる起業している状態です!!
ずっと、薬剤師として働いていくとしか思ってなかったので、まさかの展開に自分でもビックリしてます( ゚Д゚)
でも、
私の「人生でやっておかないと後悔すること=ライフミッション」は医療の世界にはなくて、子どもの教育に関わることでした。
だから、こうやってコロナで悲しい想いをしている子ども達に関われて、少しでも人生が楽しくなるお手伝いができるのが幸せです(*^_^*)
でも、コロナ危機!!
「子ども達のために、プログラミング教室をやろう!」
と思っていた矢先、コロナ感染拡大で、教室開催は延期。
さらに、
ロボットプログラミング教室を紹介するサイトからの収入が激減(T_T)
収入は「体験教室に参加してもらう」ことが条件なものばかりで、壊滅的な状況です。
でも、
いつまでも、「コロナがなかったら…」なんて思っていては、チャンスを逃してしまうので、
ガラッと発想を変えることにしました!!
オンラインプログラミング講座を有料で開き、ずっと続けてやっていけるようします(^^)/
時間・労力・資金を使って、料金以上の価値のある講座を提供します。
オンラインって楽しい!
今までは、「久里浜の子たちに!」という地元愛にかなり固執していたところもあったんですが、
世の中の変化に乗り遅れないように、
「オンラインだと普段あそばない子とお友達になれたり、一緒に話したりできる貴重な機会が簡単に作れる!」というメリットを重視することにしました。
オンラインでは緊張してしまう子もいるけど、これからの世界はオンライン化していくことは必至です。
小さい頃から当たり前にオンラインでやりとりできるってすごいメリット!!なので、その練習としてもいいと思います!
リスクをとらないとリターンがない!
これ、昨日の21-23時のオンライン起業塾で聞いて、胸にグサッっときた言葉でした。
私は、いつの間にか守りに入ってばっかりだったなと反省し、
自分のやりたいことを叶えるために「リスクをとりながら進もう!」って思いました!!
私は、世界中の子ども達を笑顔にするために、
「子どものプログラミング&生き方講座」をママも巻き込んでしたいんです(^-^)
なぜなら、私は貧しい&両親不仲&両親不在な環境で育ち、不安で寂しい想いをしながら育ったからです。
自分の好きな物も得意なこともなくて、自分に自信が持てずに、中学校不登校、高校中退と
なんだか、こじらせた青春時代を送ったからです。
それに、息子にはずっとイライラ教育ママでイヤな思いをさせてしまったので、同じように悩んでいるママがいたら役に立ちたいんです。
私が1人でも多くの子に幸せに楽しい人生を送るお手伝いができたら嬉しいです♪
こんな心配ありますか?
このオンライン講座に参加するか迷っている方は、
「ZOOMってやったことない…」
「こどもがあきちゃって迷惑かけちゃわないかな…」
「こどもが人見知りしちゃって気まずくならないかな…」
なんて、心配があると思います。
できます!!大丈夫!!
やってみないとわからないし、
やってみたらわかることっていっぱいあります(*^_^*)
人生、正解も不正解もなくて、楽しんだもの勝ちだと思っています(^_-)-☆
一緒に、新しいことにチャレンジしませんか??
ドキドキできるってステキなことです(^-^)